Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビア旅行のエリア紹介:サイト・リニューアルしました

ボリビア:エリアごとの新ページ

ウユニ塩湖をメインに、チチカカ湖やアンデス山脈、アマゾンなど、多彩な魅力を有するボリビアのホームページをリニューアルしました。

エリアごとに分けていますので、下記リンクからご覧ください。

ウユニ塩湖


「天空の鏡」と言われる鏡張りのウユニ塩湖を見ることができるのは、主に12月~3月下旬の雨季になります。また、塩の大平原が広がる乾季は4月~10月くらいで、この季節の絶景は欧米人に人気があります。

▼詳しくは下記リンクからご覧ください

アタカマ高地


ウユニ塩湖を基点に、4000~5000mの大平原が広がるアルティプラーノ(アンデス高原)です。月面世界のようなシロリ砂漠を巡り、カラフルな色が有名なラグーナ・コロラダやラグーナ・ベルデ、間欠泉や奇岩群など、そしてチリ側のアタカマ高地(サンペドロ)に縦断するルートなど、南米一の荒野です。

▼詳しくは下記リンクからご覧ください

チチカカ湖


首都ラパスから車で約2時間ほどでチチカカ湖に到着します。琵琶湖の12倍の面積のチチカカ湖は、ペルーとボリビアで2分して領有しています。ボリビア側の魅力は、6000m級のアンデス山脈の支脈レアル山群を望む展望と、インカ発祥の地・太陽の島にあります。

▼詳しくは下記リンクからご覧ください

レアル山群


アンデス山脈の支脈レアル山群は、5000m~6000mの氷雪峰が林立する壮大な山群です。日本語訳が“帝王の山群”となるレアル山群は古代から神聖な山とされています。

▼詳しくは下記リンクからご覧ください

世界最高所の首都ラパス


世界最高所の首都ラパスは、中心部は標高3500mですが、すり鉢状の形をしている町は上部では3900mに達します。町を見守る霊峰イリマニ(6438m)とスペイン統治時代の名残の街並みは、アンデスらしい風景です。

▼詳しくは下記リンクからご覧ください

アマゾン


首都ラパスから飛行機でわずか40分ほどで、アマゾンに行くことができます。マディディ国立公園やヤクマ自然保護区など、アマゾン川の上流部の自然は野生動物の天国です。

▼詳しくは下記リンクからご覧ください

★南米各国のアマゾン★

フォトギャラリーボリビア(松井章 写真事務所)


関連動画:ボリビア・アマゾン

「アンディーナトラベル&松井章 写真事務所 チャンネル」

https://www.youtube.com/user/AndinaTravelJP/
==★チャンネル登録はこちらをクリック★==
→→→ http://bit.ly/38DHeGc

【動画】パタゴニア・パイネ国立公園のマジックアワー:朝日・夕日の絶景

ボリビアの夕景:霊峰イリマニとラパスの街並み

関連記事

  1. 国際文化紹介展示「心いやされる場所」in東京ミッドタウン

    2022.09.22
  2. トレッキング・登山に最適:パタゴニアの2つのレインウェア

    2017.04.13
  3. 【動画】ボリビア絶景集:アンデス山脈・ウユニ塩湖・チチカカ湖を巡る

    2021.03.08
  4. ボリビア独立記念式典・音楽コンサートにて

    2022.08.08
  5. ウユニ塩湖を貸切る:キャンピングカー「エアストリーム」滞在

    2018.12.13
  6. 塩のホテルに泊まる

    2012.04.22
パタゴニア
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

パタゴニア

最近の記事

パタゴニア

アーカイブ

PAGE TOP