Loading

風景写真家・松井章のブログ

マチュピチュ遺跡&インカトレイル、チョケキラオ遺跡トレッキング/ホームページ・リニューアル


ペルー「マチュピチュ遺跡」と「チョケキラオ遺跡」のホームページをリニューアルしました。
来年には南米への渡航が可能になることを祈りながらホームページを更新中です。

マチュピチュ遺跡&インカトレイル・トレッキング


マチュピチュ遺跡のページでは、マチュピチュに加えて、マチュピチュ遺跡へテント泊で歩く「インカトレイル・トレッキング」のご案内を写真とともにより詳しく記載しています。




=

「第二のマチュピチュ」チョケキラオ遺跡トレッキング


また、“第二のマチュピチュ”と呼ばれる密林の古代遺跡チョケキラオへ歩く「チョケキラオ・トレッキング」のページもリニューアルしました。アンデス山脈の奥地に位置するため、アクセスは徒歩のみでトレッキング客だけが訪問できるマニアックな遺跡です。

ソーシャル旅行で行く南米

ペルー、エクアドル、チリの一部の旅行手配では、新型コロナ対策「ソーシャル旅行」として、取消料の規定緩和、来年出発の年内予約への早期割引などを適用しています。

【動画】ペルーの絶景集:悠久のアンデス山脈と古代文明、世界遺産マチュピチュ

フォトギャラリー:ペルー

「ペルー」ブログ関連記事集

「マチュピチュ」ブログ関連記事集

関連ページ:ペルー

チチカカ湖・インカ発祥の聖地“太陽の島”

ボリビア“帝王の山脈”レアル山群5つの名峰/アンデス高原から望む

関連記事

  1. マチュピチュ遺跡へ歩く:インカトレイル・トレッキング

    2018.10.16
  2. チチカカ湖の民族衣装:女性の多彩な帽子

    2022.03.28
  3. 温暖化によるペリトモレノ氷河の後退がいよいよ始まる

    2024.04.12
  4. ラクダの楽園でアルパカと出会う/ペルー・コンドルの谷へ①

    2021.01.16
  5. ガラパゴス諸島の野生動物:赤い喉袋のグンカンドリ

    2020.11.06
  6. 明治大学イベント「アルゼンチンのフォルクローレの魅力」

    2024.10.04
パタゴニア
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP