Loading

風景写真家・松井章のブログ

ひっそりと凛と咲くアヤメの花:カンパニージャ

1.jpg
アヤメ科のカンパニージャは、「鈴」を意味する。
鈴を意味する花はいくつかあるが、フウリンソウやホタルブクロとは異なる花だ。
パタゴニアの草原帯に生える春の花で、長い茎を一気に高く伸ばし花を咲かせる。
草原の灌木の陰に、ひっそりと咲いている。
見ようとしなければ見つからないような静かな花、というイメージを私は持っている。
*Campanilla: Olsynium biflorum
2.jpg
3.jpg

森の隙間に群落を成す:春の花・アネモネ

パタゴニアの夏に咲く花「イエローオーキッド」

関連記事

  1. パタゴニアの風景と「レンズ雲」

    2021.11.27
  2. パタゴニア氷原を取り巻く、この世あらざる景色

    2015.05.07
  3. パタゴニア南部氷原:ビエドマ氷河とデル・ビエント峠

    2015.05.26
  4. 白夜のパタゴニア:フィッツロイ峰で望む長い夕日

    2017.05.10
  5. フィッツロイ峰の山麓で楽しむ、早朝の色彩美:パタゴニア

    2015.06.18
  6. フィッツロイ山麓の清冽な水を飲む

    2015.05.06
パタゴニア
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP