Loading

風景写真家・松井章のブログ

レンソイス砂漠の冷却:地下に貯まる膨大な水とは(ブラジル)

1.jpg

レンソイス砂漠の膨大な地下水

レンソイス砂漠は、他の砂漠に比べると、歩きやすい砂地です。
石英の細かく砕かれた真っ白い砂漠の地中には、水が深くしみこんでいます。そのために、砂地は割と固いからです。

地下には、雨季に貯めこまれた膨大な地下水が眠っています。この水が染み出すのが、乾季の初めのレンソイスの湖沼群です。
この水が砂を冷却して、歩きやすいほどに固めているわけです

もちろん砂の吹き溜まりに行けば足を深く取られる場所があるにしても、海岸の砂浜を歩くように、意外にも快調に歩ける場所が多いです。

暑さに疲れた時には、砂丘から駆け下りて湖に飛び込んだり、まず湖に入って休憩するのが、レンソイスならではの歩き方と言えるでしょう
4.jpg

ブラジル:エリア紹介ページ

関連動画:レンソイス縦断トレッキング3日間

3.jpg
2.jpg

レンソイス砂漠:2万個の湖の華麗な色彩変化(ブラジル)

ギアナ高地の赤く透明な水:カナイマ・ラグーン

関連記事

  1. ブラジル・レンソイス縦断トレッキングの魅力

    2019.01.12
  2. 南米における日系移民の歴史

    2021.12.29
  3. レンソイス縦走トレッキング:2015年のベストシーズンとは

    2014.12.19
  4. ある少年の背中/レンソイス砂漠の風景

    2023.04.29
  5. 7/1発-レンソイス・トレッキング 10日間-催行間近

    2016.05.09
  6. 黄昏時のレンソイス砂漠を包む、淡くシンプルな世界の色彩

    2016.10.25
パタゴニア
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP