Loading

風景写真家・松井章のブログ

レンソイス砂漠に生きる先住民と歩く(ブラジル)

1.jpg

レンソイス砂漠に生きる先住民族

ブラジル・レンソイス砂漠のトレッキングでは、水からテントや食糧までの一切を馬が運ぶので、馬方の役目はことのほか重要です。彼らはオアシスに暮らす先住民で、レンソイス砂漠を知り尽くす砂漠の民だ。

寡黙な馬方はガイドとともに道案内も兼ねて、要所要所で私たちが追いつくのを待ち根気よく立ちつくしている。

そんな寡黙な男も、オアシスのキャンプ地では饒舌に熱心に話しこんでいるのが見えた。

一族は砂漠周辺に広く散らばるので、親戚に会える機会もそう多くはなく、このような特別な時に限られるのかもしれない。

干潮の時間に迎えに来た車に無事に荷物を積み込むと、一日で砂漠を縦断して帰るためにヒラリという感じで馬に乗り、足早に去って行った。
後ろ姿がやけに絵になるオジサンであった。
2.jpg

ブラジル:エリア紹介ページ

関連動画:レンソイス縦断トレッキング3日間

5.jpg
3.jpg
4.jpg

3日間でたった一度!レンソイス砂漠で人とすれ違う奇跡

レンソイス砂漠を作り上げた大西洋の貿易風(ブラジル)

関連記事

  1. 貿易風とアマゾンが作る奇跡の絶景:レンソイス砂漠

    2018.02.03
  2. 写真展(12/20~25)開催中です!

    2022.12.21
  3. ブラジル・イグアスで開催!ラフティング世界大会リザルト

    2014.11.05
  4. 写真の販売「ブラジル・レンソイス」:17枚セレクト

    2022.04.15
  5. 写真展「レンソイス」は早くも3日目

    2025.04.20
  6. アートフォト・ギャラリー「1x」受賞作③:レンソイス砂漠の砂丘

    2023.01.16
パタゴニア
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP