Loading

風景写真家・松井章のブログ

インカの天然染料:ウチワサボテンの虫、コチニージャ

1.JPG


2.JPG
インカ帝国末裔のケチュア族・アイマラ族は、色彩豊かな民族衣装をまといます。
鮮やかな色の元は、もちろんかつては全て天然でした。
たとえば、サボテンに付く虫・コチニージャ(コチニール・カイガラムシ)からは、“赤”の染料が取れます。
ウチワ・サボテンが白くなっている場所をよく見ると小さな虫がたくさん張り付いています。
この虫を集めて、すり潰して、赤紫色の体液を集めます。
そして、ぐつぐつと熱湯で染色をすると、鮮やかな“赤”が生まれます。
インカ時代には、このコチニージャは養殖されていたそうですが、元をたどれば、はるか昔のプレ・インカから続く古代の伝統法なのでしょう。
3.JPG
4.JPG

ブラジル・レンソイス砂漠:旅の3つのポイント

マチュピチュの軽ハイキング・ルート:「太陽の門」

関連記事

  1. マチュピチュ遺跡の撮影:石切場で日差しを待つ

    2015.08.05
  2. 《モノクローム写真》アンデス先住民・ケチュア族の暮らし:ブランカ山群

    2017.04.24
  3. ペルー・クスコ地方:ウルバンバ谷の田舎を巡る

    2022.12.05
  4. ペルー料理:アンデスの食材・スーパーフード「キヌア」とは

    2018.05.23
  5. サンクチュアリ・ロッジを基点にマチュピチュ遺跡を歩く

    2015.08.03
  6. 【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」2月号

    2022.01.20
パタゴニア
2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP