Loading

風景写真家・松井章のブログ

ガンコウランの仲間「ムルティージャ」の赤い実:パタゴニアの植物

1.jpg
もう一つの赤い実といえば、ツツジ科のガンコウランの一種“ムルティージャ”だ。
チャウラよりも小粒の実は、地面に這うようにびっしりと赤黒く実っているので、とても目立つのだ。
この実は食べるのは可能だが、パタゴニアでは一般的には食べられていない。
森の外れの陽当たりの良い場所を好み、強風に適応した常緑の小灌木だ。
*Brecillo (Murtilla de Magallanes) / Empetrum rubrum
2.jpg
3.jpg
4.jpg

ビタミン豊富なツツジ科 チャウラ(ムルタ)の実:パタゴニアの植物

パタゴニア・マルガリータの花畑:パイネ国立公園のワイルドフラワー

関連記事

  1. マルコーニ氷河の末端部から、パタゴニア氷原へ登る

    2015.05.13
  2. 写真を展示:小川清美 写真教室『はじめの一歩写真展』

    2017.10.03
  3. 【パタゴニア・トレッキング】パタゴニア大陸氷床を歩く

    2013.01.19
  4. フラミンゴの不思議な生態

    2022.05.03
  5. パタゴニアの風物詩:羊の毛刈り

    2015.10.05
  6. クリスティーナ牧場③贅沢な滞在の魅力

    2015.10.26
パタゴニア
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP