Loading

風景写真家・松井章のブログ

【ペルーの風景写真】アンデス山脈の生活風景を撮影する

インカの末裔:ケチュア族の生活風景

ペルーのアンデス山脈には、今もなお多くの先住民の人々が民族衣装をまとい、素朴に暮らしています。

インカ帝国の末裔として、山岳地帯に住むケチュア族の人々は、インカ以前(プレ・インカ)から連綿と受け継いだ土地を守り、先祖伝来の畑を耕します。畑の石垣は数百年の歴史を持つので遺跡と言っても良いでしょう。畑を耕せば、過去の文明の遺物が出てくるのは日常茶飯事です。

彼らにとって、歴史とは生活に密着した身近な存在なのかもしれません。先祖が築いたインフラを今も利用して生活しているからです。

ケチュア族の人々がアンデス山脈の高原に暮らす理由は、「水」にあるのでしょう。5000~6000mの峰々から流れてくる氷河の融水は、大地の恵みです。

そのことから、氷雪をまとう山々の山麓ではより多くの人々が暮らします。高峰には神が宿ると考えて、信仰の対象となっています。

農村に暮らす人々を撮影するとき、ケチュア族の人々は特に外国人のツーリストには警戒心が強いように感じます。撮影するときの間合いや礼儀に気を付けて、シャッターを押したいものです。



【動画】ペルーの絶景集:悠久のアンデス山脈と古代文明、世界遺産マチュピチュ

「アンディーナトラベル&松井章 写真事務所 チャンネル」

https://www.youtube.com/user/AndinaTravelJP/

==★チャンネル登録はこちらをクリック★==
→→→ http://bit.ly/38DHeGc

《写真》世界の絶景写真フォトギャラリー

アンディーナトラベルの映像部門「松井章 写真事務所」では、フォトギャラリーをホームページに開設しました。長年、南米、南極、北米、欧州などで撮り貯めた写真を随時アップしています。
雑誌や企業の会報誌、カレンダー等にご利用いただいている写真も含めています。ぜひご覧ください。

関連ページ:ペルー

「ペルー」ブログ関連記事集「ペルー」ブログ関連記事集

【動画】ペルー絶景集:悠久のアンデス山脈とマチュピチュ

虹の谷・ウマワカ渓谷の絶景「オルノカル」:アルゼンチンのレインボーマウンテン

関連記事

  1. 『しあわせ気分のスペイン語 2月号』連載「アラゴンを知る」:ピレネー山脈のトルラ…

    2025.01.21
  2. 立山連峰の朝焼け

    2024.04.02
  3. マチュピチュ遺跡を眼下に望む:聖峰ワイナピチュ

    2024.11.12
  4. 額装写真「ウユニ塩湖の夕日」をお届けしました

    2024.09.30
  5. 早春の北海道:花の礼文島を歩く

    2022.06.01
  6. パタゴニアの風の造形:レンズ雲と斜めの木

    2019.05.08
パタゴニア
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP