Loading

風景写真家・松井章のブログ

【パタゴニア】旅する気分を感じるために

patagonia1 (4).JPG
途方もない大きな自然を前に、途方にくれる。思うようにいかない。
とんでもない風が吹く。掘立小屋で足止めを食らったりする。
でも、なんだか笑ってしまう。
その途方に暮れた経験はずっと忘れずに、きっと人生の財産になる。
だから、私は旅先で途方に暮れるのが好きです。
今この日本という管理社会の小さな島が一つの世界のようになっているが、地球の裏に行くと、とんでもない世界がある。全然管理してくれない、むきだしの自然と社会がある。
自然は何も言わないし、どっちかと言えば厳しいし、甘えが利かない。
どっちが本当の世界なんだろう。どっちが現実なんだろう。これは愚問であり、どちらも世界であり現実です。
一つ言えることは、もう一つの現実を体感して、すったもんだすることで、人生観はきっと変わる。
思い切った旅、してみませんか。
面白いブログがあります。スペイン語ですが、写真も動画も臨場感があります。
ブログ(La Vida de Viaje): http://lavidadeviaje.com/

【北海道・ニセコ】コンドミニアムに滞在する、スキー旅行

アンデスに生息する4種類のラクダ

関連記事

  1. 【パタゴニア】パイネ国立公園で迎える、幻想的な日没

    2016.08.15
  2. 南米各国で異なるスペイン語:アルゼンチンの訛り

    2019.03.18
  3. パタゴニアの春を彩る花:“聖母マリアの小さな靴”

    2015.08.24
  4. パタゴニア:風とアンデス山脈が作り出す激烈な気候

    2020.11.22
  5. パタゴニアに生息する世界最小「アカスズメフクロウ」

    2024.04.27
  6. パタゴニア:国道40号線を北上、フィッツロイへ

    2016.03.31
パタゴニア
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP