Loading

風景写真家・松井章のブログ

地平線まで白い大氷原に辿り着く

1.jpg

パタゴニア南部氷原(大陸氷床)

大陸氷床に上がると、世界は実にシンプルとなる
“見る”と“聴く”という感覚も極端に単調となり、ある意味では研ぎ澄まされると思う
見ると言っても、大氷原にある色は白と青がほとんどで、
聴くと言っても、足音と風の音だけが聴こえる
とても美しい所だが、苛烈なのだ
大陸氷床に来るためには、必要とされる体力や経験値も高い
なによりも、天候が一度荒れれば敗退や停滞も十分あり得る過酷な場所だ
天候に恵まれる運が、きっと決め手となるだろう
そのような苛烈に無情な環境ではあるが、晴れて大陸氷床に辿りつけば、そこには、
とてつもない景色が待っている
2.jpg
3.jpg

天空の氷原を目指して:パタゴニア南部氷原

氷河の成り立ちを辿る壮大なトレッキング:パタゴニア氷原

関連記事

  1. 姿形を変えて厳しい気候に適応する南極ブナ:秋のパタゴニア

    2014.04.02
  2. マルコーニ峠の氷河谷に点在する迷子石

    2015.05.19
  3. 探検家?アゴスティーニ神父

    2010.08.08
  4. 「地の果て」パタゴニアに魅了される作家・怪盗・探検家

    2016.12.16
  5. パタゴニア開拓時代に移植されたサーモン・トラウトの歴史②

    2014.12.24
  6. BA Styleコラム7月号:アルゼンチンで親しまれる「乗馬」

    2021.07.15
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP