Loading

風景写真家・松井章のブログ

レンソイスの野鳥:プレギサス川の赤い鳥“ショウジョウトキ”

1.jpg
“真紅の鳥”ショウジョウトキは、ブラジル・レンソイス東部を流れるプレギサス川に生息しています。まさに真紅という言葉がぴったりに紅く、陽が当たれば空の青や森の緑とのコントラストで鮮やかです。
川の両岸には世界一樹高の高いマングローブが覆うように茂り、河口から上流へ汽水域は10キロ以上も続きます。このマングローブの林に住むカニやエビが、ショウジョウトキの主食であるそうです。
あまりにも紅いので、見つけるのが簡単なほど。
色彩がシンプルなレンソイスでは、トキの真紅は特に映えてアクセントになります。
2.jpg
※ショウジョウトキは、終日で「小レンソイス(プレギサス川)観光」でプレギサス川の下流に行くと見れる可能性があります。
3.jpg

ブラジル:エリア紹介ページ

関連動画:レンソイス縦断トレッキング3日間

4.jpg
5.jpg
6.jpg

山岳写真撮影:ペオエ湖畔でパイネ山群を定点観測

レンソイス砂漠の造形美:極小の風紋と極大の砂丘(ブラジル)

関連記事

  1. 写真展の展示写真「レンソイス砂漠」

    2022.12.24
  2. レンソイス砂漠の大きな入道雲(ブラジル)

    2016.09.23
  3. フォト・ギャラリー「レンソイス」:新ページのご案内

    2020.04.30
  4. 奇跡の絶景「レンソイス」の名の由来

    2024.01.23
  5. レンソイス砂漠の2億年の歴史:海風が作る奇跡の絶景(ブラジル)

    2016.07.12
  6. 【ブラジル絶景動画】水晶のレンソイス白砂漠2019:トレッキング+パックラフト編…

    2019.11.27
パタゴニア
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP