Loading

風景写真家・松井章のブログ

風紋が創り出すレンソイスの絶景(ブラジル)

風が砂漠に刻む模様「風紋」


午後になると決まって、レンソイスの白い砂漠には風が吹き始めます。

風は砂漠の表面に、細かいひだのような風紋を刻み込む。

目で見ることのできない風の力を、こうして風紋が出来上がる過程を見ながら感じます。

風向きはいつもだいたい同じで、北東の大西洋から吹いてきます。

この風は長い時間をかけて巨大な砂丘を作り出し、風紋は毎日のように更新されます。
巨大な砂丘と小さな風紋の向きは、空から見れば相似することに気づきました。

レンソイスという砂漠そのものが、この風に作られました。

海で磨かれた石英(水晶)の砂砂が浜辺に打ち寄せると、風は内陸へと砂を運び続けました。

今の大きさの砂漠に成長するのには、気の遠くなるような時間がかかっています。

誰もいない砂漠を歩きながら、この風を全身で浴びていると、そんな大きな時間に思いを馳せることができます。

【動画】空撮絶景:レンソイス・マラニャンセス国立公園の幻想風景

「レンソイス」関連ページ







「レンソイス」ブログ関連記事集

「レンソイス」ブログ関連記事集

「レンソイス」専用ページ

富士山で迎える2024

夕日に染まるレンソイス砂漠(ブラジル)

関連記事

  1. エルニーニョ現象:「アタカマの花園」と「ビクーニャ」への影響

    2015.12.17
  2. マチュピチュ遺跡を巡る:石工職人区の風景

    2024.10.13
  3. ボリビア日本人移住地:「日本・ボリビア友好切手」をお届けしました

    2025.01.10
  4. 良いお年をお迎えくださいませ

    2024.12.30
  5. レンソイス砂漠に生きる野生動物

    2023.04.26
  6. ボリビア・チチカカ湖①:ティキーナ海峡の畔

    2022.10.31
パタゴニア
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP