Loading

風景写真家・松井章のブログ

牙を剥くパタゴニアの暴風:フィッツロイ峰にて

1.jpg
嵐が訪れると、フィッツロイの天候はそう簡単には変わらない。
フィッツロイもセロトーレも厚い雲に覆われて、姿を現す気配は全くないのだ。
山麓は強風で歩けないほどになり、這う這うの体でチャルテンに撤退することもある。
チャルテン近くの森に入ると、風は、“突然”、というように止む。
強風が吹き荒れるのはフィッツロイとセロトーレの山麓付近のみ、それは超局所的な嵐なのだ。
2.jpg
3.jpg

嵐の予兆はセレトーレから始まる:パタゴニア

「煙を吐く山」と呼ばれたフィッツロイ峰を覆う雲

関連記事

  1. パタゴニアに暮らすカウボーイ「ガウチョ」

    2024.05.11
  2. 旅行伝記『パタゴニア (in patagonia) 』

    2012.10.17
  3. パタゴニア・フィッツロイ峰の歴史:先住民テウェルチェ族

    2016.11.09
  4. パタゴニア・トレッキング:フィッツロイBCへ

    2016.04.04
  5. 《山岳写真》パタゴニア・パイネ国立公園の朝焼け

    2018.09.27
  6. プライベートキャンプ利用でフィッツロイをさらに満喫

    2014.07.01
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP