Loading

風景写真家・松井章のブログ

貿易風とアマゾンが作る奇跡の絶景:レンソイス砂漠

水晶の白い砂漠「レンソイス」の成り立ち

白いキャンバスに翡翠を散りばめたような世界。
巨大な砂漠をキャンバスに、湖を翡翠に例えたとしたら、それは荒唐無稽な景色だろうか

レンソイス砂漠は水晶の粒で成り立つ白い砂漠だ。その地下に膨大な水を蓄える雨期明けの数ヶ月、砂漠から滲み出た水が、砂漠に無数の湖を形成する。
水晶の砂粒は光線の微細な変化を映す万華鏡のように、眩く色彩変化する

わずか数ヶ月の奇跡のように儚い絶景は、壮大な地球のリズムに支配されている
南米大陸で肩のような部分に当たるブラジル北東部の沿岸は、貿易風の影響で東風が吹く。西の内陸のアマゾンから流されて来る土砂が風に撹拌されて、悠久の時を経て硬い水晶の結晶だけを残し砂漠を形成した。
貿易風は恵みの風でもある。雨季には雨をもたらし、地下に水を蓄えていく。地下から水が溢れ出す季節がレンソイスで最も美しい季節なのだ。

《旅の仕方》

レンソイスを半日だけ訪れるツーリストが大半だが、もっと滞在を楽しみたい。
年々、滞在の選択肢が増えているので、旅の仕方も工夫できる
レンソイスに何日滞在できるか、そして滞在中は何をするか、歩くのか、あるいはのんびしたいのかなど、テーマを作ると面白いだろう

歩きたければ、半日、1日、2日、あるいは縦断トレッキングで3日も可能だ。
車とボートをうまく活用すると、1日、2日ほどで体力を使わずにレンソイスの奥地へ行くこともできる。

ブラジル:エリア紹介ページ

パタゴニア南部氷原:フィッツロイから氷河創生の歴史を歩いて辿る

イースター島:ポリネシアの文化が宿る不思議島

関連記事

  1. “スペインの中の異国” バスク地方とは

    2019.10.21
  2. 【野生動物の写真撮影】南米のラクダ“グアナコ”

    2020.04.23
  3. 日本山岳写真協会「山・われらをめぐる世界」写真展が開催中

    2019.09.04
  4. ペルー最大の祭り「インティライミ」の前夜祭

    2022.09.21
  5. パタゴニアの名峰フィッツロイの何十年も変わらない風景

    2025.01.22
  6. アンデスの文化に欠かせない「リャマ」

    2023.10.05
パタゴニア
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP