Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニアのキノコ③:アミガサダケ

1.jpg

パタゴニアのキノコ

11月中旬の春、南極ブナの森に「アミガサダケ」を見つけた。
トレイル沿いの陽当たりの良い場所にたくさん生えていたので、とても目立つ。
地元のガイドは喜々としていくつか収穫して、キャンプでの夕食の具材の一つに使った。
特に美味しいというわけではないが、その土地の物を食べることへの充実感はあるものだ。
アレルギーの人もいるので十分注意をした方が良いが、食用にできるのだ。
2.jpg
3.jpg

パタゴニアのキノコ②:南極ブナの大きなコブの秘密

パタゴニアの南極ブナの森を覆うサルオガセ「お爺さんのアゴヒゲ」

関連記事

  1. 数千年の歴史をもつテウェルチェ族の岩屋「手の洞窟」①

    2015.08.13
  2. パタゴニアの名峰・フィッツロイでキャンプをお勧めする理由

    2017.05.17
  3. パタゴニア:チャルテン村をベースにしたサポート体制

    2014.05.02
  4. 【パタゴニア】旅する気分を感じるために

    2013.02.21
  5. 映画『ダートバッグ:フレッド・ベッキーの伝説』の熱量

    2018.03.28
  6. 春の中部パタゴニア・アイセン地方に咲き乱れる:サクランボの花

    2015.09.08
パタゴニア
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP