Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニア南部氷原:ウエムル峠を越えて、ビエドマ湖へ

1.jpg
2.jpg

パタゴニア南部氷原(大陸氷床)

ビエドマ氷河の歴史を辿る壮大なトレッキングも、ビエドマ湖で終了となる。
ウエムル峠を越えると展望も大きく変わる。
氷河と山の展望から、地平線まで広がる草原の展望へと変化するのだ。
コンドルが舞う谷間をおそるおそる覗くと、眼下にビエドマ氷河の末端部が見えた。
氷河の水源地となる大陸氷床のセロトーレ周辺部から、末端までの約30キロほどの距離で、氷河の表情は刻々と変化していった。
そうして最後に、ビエドマ氷河はビエドマ湖に没することになる。
広大な大氷原から流れ出た氷河は、狭い谷を大変な圧力とともに流れて行く。
それが氷河谷だ。
近い未来にこのビエドマ氷河も後退して、美しい谷が生まれるのかもしれない。
3.jpg
4.jpg
6.jpg
5.jpg

パタゴニア南部氷原:ビエドマ氷河とデル・ビエント峠

フィッツロイ山麓:チャルテン村の裏山へ①

関連記事

  1. チャルテンからさらに北へ:パタゴニアのサンマルティン湖

    2016.05.27
  2. パイネ・グランデ峰にかかる雲/チリ・パタゴニア

    2016.05.11
  3. 【パタゴニニア】3月8・9・10日は、トレッキング祭の日です。

    2013.03.08
  4. 旅行伝記『パタゴニア (in patagonia) 』

    2012.10.17
  5. 深く青い秘密の湖:ヘルシンガー牧場⑤

    2015.10.16
  6. 春のパタゴニア/草原を埋め尽くす白い花

    2023.11.24
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP