Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニア南部氷原:ウエムル峠を越えて、ビエドマ湖へ

1.jpg
2.jpg

パタゴニア南部氷原(大陸氷床)

ビエドマ氷河の歴史を辿る壮大なトレッキングも、ビエドマ湖で終了となる。
ウエムル峠を越えると展望も大きく変わる。
氷河と山の展望から、地平線まで広がる草原の展望へと変化するのだ。
コンドルが舞う谷間をおそるおそる覗くと、眼下にビエドマ氷河の末端部が見えた。
氷河の水源地となる大陸氷床のセロトーレ周辺部から、末端までの約30キロほどの距離で、氷河の表情は刻々と変化していった。
そうして最後に、ビエドマ氷河はビエドマ湖に没することになる。
広大な大氷原から流れ出た氷河は、狭い谷を大変な圧力とともに流れて行く。
それが氷河谷だ。
近い未来にこのビエドマ氷河も後退して、美しい谷が生まれるのかもしれない。
3.jpg
4.jpg
6.jpg
5.jpg

パタゴニア南部氷原:ビエドマ氷河とデル・ビエント峠

フィッツロイ山麓:チャルテン村の裏山へ①

関連記事

  1. 《初心者も歩ける》パタゴニアの名峰フィッツロイ展望ハイキング

    2018.10.22
  2. 映画『ダートバッグ:フレッド・ベッキーの伝説』の熱量

    2018.03.28
  3. パタゴニアの洗練された絶品料理「羊肉のアサード」

    2015.09.28
  4. パタゴニアの地質学:花崗岩のパイネ山群の成り立ちを探る

    2025.08.11
  5. 「秋のパタゴニア」トレッキング・ツアー添乗から帰国しました

    2018.04.24
  6. パタゴニアの秋:南極ブナの森で(フィッツロイ山麓 エルチャルテン村)

    2017.01.19
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP