Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビアからペルーの首都リマへ:海岸に咲くアサガオ

新市街の海岸に咲くアサガオ(外来種)


今朝ボリビアを発ち、ペルーの首都リマに到着しました。
太平洋岸に位置するリマは、赤道に近い低緯度の都市ですが、南極から流れるフンボルト海流の影響で、冬は曇天が続き肌寒い日が多いです。

到着後、新市街の海岸を散歩しながら花を探しました。すでにロマス(霧の恵みに育つ野草の花々)の季節は終わっていましたが、代わりに外来種のアサガオがちらほら咲いていました。

セイヨウアサガオ(ヒルガオ科:Ipomoea indica)

海岸の崖はびっしりと、このアサガオのツルに覆われています。

ペルー料理を代表する「セビーチェ」


セビーチェは、ペルーを代表する伝統的な魚介料理で、「新鮮な魚をレモン(ライム)の果汁で“火を通さず”にマリネした料理」です。
ペルーでは国民食といえるほど親しまれています。

アルパカと生きるサハマ山麓からラパスへ

関連記事

  1. ウユニ塩湖:現実世界と夢の境界線(あわい)

    2025.06.14
  2. 写真展「レンソイス」4日目:平日も終日在廊です

    2025.04.21
  3. アンデス高原の民族衣装:インカ直系の子孫、ケチュア族とアイマラ族

    2018.05.08
  4. 写真展「パタゴニア」/アルゼンチン公使にご来場いただきました

    2025.02.20
  5. 《ペルー・アンデス》ブランカ山群の名峰ワンツァンの大氷壁

    2016.10.28
  6. 北極クルーズ⑧:パフィンを探しに海鳥の営巣地へ

    2022.08.26
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP