Loading

風景写真家・松井章のブログ

代表的なメニューを完食!「ペルー料理お食事会」


ペルー名物のマリネ(セビーチェ)

先週の土曜日は「ペルー料理のお食事会」を開催しました。

ありがたいことに10名様にご参加いただき、代表的なメニューはだいたい食べれたでしょうか。

ペルーのビールは“クスケーニャ”と“クリスタル”、さらにペルーやチリの国民的なカクテル“ピスコサワー”も飲みました。

五反田のペルー料理レストラン「アルコイリス」は、値段に比べてボリュームもあり、なかなかの実力!!
ジャガイモの原産地ということもあり、各メニューにだいたいジャガイモは乗っていますね。このジャガイモもペルーから輸入しているそうです。

次回は2回目として「南米料理の食事会」をまた開催したいです。
ブラジル料理か、アルゼンチン料理か、あるいは再度ペルー料理を考えてます。

「アルコイリス」
・住所/東京都品川区東五反田1-15-5 第5本宮ビル2F ※JR五反田駅から徒歩3分
・TEL/03-3449-6629

※写真は、ご参加者のMさんにご提供いただきました。ありがとうございます!
チョロス(ムール貝)

アヒ・デ・ガジーナ(鶏肉の唐辛子クリーム煮)

パパアラワンカイーナ(ジャガイモにチーズソースをかけた料理):

ロモサルタード(牛フィレ炒め):

アンティクーチョ(牛ハツ串焼き):

チョリソー(肉厚ソーセージ):本場のアルゼンチンには敵わないですが、十分美味しいです

マンディオカ(ユカイモ

クスケーニャ(ビール)

クリスタル(ビール)

アンデス先住民の多彩な民族衣装と山高帽

パタゴニア・ペリトモレノ氷河の“氷河ダム”決壊

関連記事

  1. ペルー・マチュピチュ遺跡:朝日と夕日がもたらす神秘的な絶景

    2016.11.22
  2. 「虹色の山」レインボーマウンテン:ペルー・アンデスの絶景

    2024.12.03
  3. マチュピチュ遺跡を巡る③:“居住区”の建物群とワイナピチュ峰の絶景

    2020.09.25
  4. 旅の最終日:リマにて

    2025.10.10
  5. ペルー産みかん:夏に食べる温州みかん

    2021.07.25
  6. アンデスの食べ物① 食も楽しむ

    2012.04.01
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP