Loading

風景写真家・松井章のブログ

ペルー料理の原点:アンデスの神聖な料理「パチャマンカ」③

パチャマンカの完成

大地の窯で調理した「パチャマンカ」で、いよいよランチです。

バジルのような雰囲気の緑のソース「ワカタイ」で調理した鶏肉・牛肉・ニジマスは、見かけと違い繊細で美味そのもの。

各種お芋とソラマメを食べると、完食できないほどのボリュームです。

サラダも手が込んでいて、ソースもシェフ秘伝の味とのこと。
手動のミキサーで砕いたビスケットを混ぜるのは、一つのコツのような気がしました。

野外と言えども、シェフは盛り付けにも最新の注意を払うのです。

チーズもワラス近郊の高地で生産されたアンデスのチーズです。

そして、デザートは、やはりワラス近郊の名産であるチリモヤです。
日本にはないフルーツですが、ペルー・ボリビア・チリ辺りでは絶対に食べるべき抜群に美味しいフルーツです。

関連記事:ペルー料理

アンデスの聖なる料理「パチャマンカ」の作り方②

ペルー・ブランカ山群:グランピングの快適な宿泊設備

関連記事

  1. ペルー・アンデスの保存食:ジャガイモの「チューニョ」

    2019.11.29
  2. ペルー・ブランカ山群のワイラス回廊とアンデス山脈

    2014.02.06
  3. ペルー・アンデス山脈/田園で凧揚げする子供たち

    2023.12.04
  4. ペルー・ブランカ山群で望む満天の星空と最高峰ワスカラン

    2019.12.13
  5. ワンドイを望むアンデスの小さな村とキヌア畑

    2015.07.12
  6. ペルー・インカトレイル・トレッキング1日目:マチュピチュ遺跡へ

    2017.12.11
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP