Loading

風景写真家・松井章のブログ

奇跡の絶景「レンソイス」の名の由来

レンソイスと呼ばれる所以とは

レンソイスといえば、青空と真っ白な砂漠、そして緑色の湖が織りなすコントラストの強い風景が一番美しいです。

しかし、それだけでは、レンソイスの本当の美しさを知ることはできません。

たとえば、
午後になると、海から吹く風とともに、徐々に薄い霧のような雲が空を覆うことがあります。
すると、太陽の光が傾き始めるころ、光はとても柔らかく空は水色へと薄くなっていきます。
砂漠と空の境界線が曖昧で、優しい光に包まれているようです。

レンソイスという名前は、ポルトガル語で「リネン」を意味します。

白い砂丘の連なりが、風にそよぐベッドカバー(シーツ)のように見えることから、レンソイスと名づけられました。

レンソイスがベッドカバー(シーツ)のように見えることを実感できるのは、この午後の薄い曇りの時間です。

きっと名づけた人も、コントラストの強い昼のレンソイスではなく、夕方前、薄い曇りの、微妙な時間帯の風景を見て、そう名づけたに違いないと思います。

水晶の砂粒だからこそ作りだせる繊細な風景です

「レンソイス」関連ページ







【動画】空撮絶景:レンソイス・マラニャンセス国立公園の幻想風景

「レンソイス」ブログ関連記事集

「レンソイス」ブログ関連記事集

「レンソイス」専用ページ

ペルー料理『ALDO』のお食事

レンソイス砂漠に生きる人々

関連記事

  1. ペルー・インカを象徴する花:国花カントゥータ(ハナシノブ科)

    2018.04.16
  2. フォト・ギャラリー「パタゴニア」:新ページのご案内

    2020.04.20
  3. 『しあわせ気分のスペイン語 3月号』連載「アラゴンを知る」:スペインに眠るローマ…

    2025.02.18
  4. 2020年 添乗員同行ツアー計画の一覧:トラベルクラブ会員ツアー

    2019.09.05
  5. ペルーの秘境・ワイワッシュ山群:名峰ヒリシャンカの夕日

    2021.05.30
  6. 南極に輝く生命:サウスシェットランド諸島のゾウアザラシ

    2020.06.24
パタゴニア
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP