Loading

風景写真家・松井章のブログ

ペルー・アンデス:名峰ヒリシャンカの西壁

ヒリシャンカ(6094m)のアンデスひだ


アンデス山脈で特に高峰が集まるペルーにおいて、ワイワッシュ山群には正に秘境という言葉がぴったりです。ほとんど人の暮らしの無い未舗装の山道を丸一日かけて、ようやく姿を見ることができます。最高峰イェルパハ(6634m)を主峰に、6000m峰が6座も連なります。

この中で特に美しい山が、地元ケチュア族の言葉で「ハチドリのくちばし」を意味するヒリシャンカ(6094m)です。見る角度により山容も異なりますが、私が好きなのは西壁です。およそ1500m近い絶壁には、美しい氷の襞(ひだ)を見ることができます。

ヒマラヤ山脈では“ヒマラヤひだ”と呼ぶように、アンデス山脈には立派な“アンデスひだ”を見ることができます。

西壁を望めるのはは、標高約4500mほどにある丘です。
森林限界を越えているので木はなく、斜面は草原で遮るものが無い大展望です。

陽が出ればビスカチャ(チンチラ科:大型のネズミの仲間)が走り回る平和な場所でした。

ワイワッシュ山群トレッキング


この山域を歩くには4500m~5000mほどもある峠をいくつも越えることになります。
一周するには1週間以上かかりますが、南東面から北西面まで4日間ほどで半周するトレッキング・ルートがハイライトとなります。

関連ページ

ブランカ山群&ワイワッシュ山群

タンゴショー「ラ・フアン・ダリエンソ」

インカ後の南米:歴史家インカ・ガルシラーソの時代

関連記事

  1. インカ族の芸術品:織物と染料の文化

    2010.08.09
  2. ハワイ:ワイキキの波と心地よい風景

    2024.12.12
  3. 南米における日系移民の歴史

    2021.12.29
  4. ペルー・ブランカ山群の名峰:ワンドイをヤンガヌコ峠から望む

    2016.07.01
  5. ペルー・ブランカ山群:南米随一の山岳展望と気象変化について

    2024.10.21
  6. パタゴニアの秋:南極ブナの紅葉に染まる

    2020.11.18
パタゴニア
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP