Loading

風景写真家・松井章のブログ

ペルー・ブランカ山群で望む満天の星空と最高峰ワスカラン


ペルーで最も氷雪峰が集中する山域が「ブランカ山群」だ。

5000~6000m峰の総数は540座に及び、ペルー最高峰ワスカラン(6394m)もまたブランカ山群にある。

写真は標高4800mのヤンガヌコ峠から望むワスカラン峰(左)とワンドイ(右:6395m)だ。

もうすぐ夜明けの時間で東の空は白み始めたが、西の空はまだ闇に包まれて天の川が瞬いていた。
赤道よりやや南にあるために、5月の乾季は真冬に当たる。明け方の外気温はマイナス8℃だった。

世界で3番目に大きな氷塊:パタゴニア南部氷原

アンデス山脈のシンボル:巨鳥コンドルの生態

関連記事

  1. ペルー・アンデス山脈のセーター植物:高原サボテン

    2018.06.29
  2. メルマガ3月号 (2024年)

    2024.03.19
  3. 宝石のようなペオエ湖とパイネ山群:パタゴニアの絶景を望む

    2025.08.14
  4. パタゴニアが紅葉に燃える「秋の南極ブナ」

    2024.04.28
  5. 世界のペルー料理:ウルバンバ谷の美食レストラン

    2016.06.22
  6. パタゴニアの風の造形:レンズ雲と斜めの木

    2019.05.08
パタゴニア
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP