Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニアの洗練された絶品料理「羊肉のアサード」

1.jpg
パタゴニアで最も食べるべき食事といえば、子羊の丸焼き・アサード(パリーシャ)だ。

何時間もかけてたっぷりと炙り焼きした羊肉は、無駄な油も落ちて絶品なのだ。
アルゼンチン人の肉への情熱の成果として、その洗練されてシンプルな焼肉の腕前は、世界一だ。

パタゴニアに自生するコイロンという草を食べて育った“パタゴニアの羊”は、世界一美味しい羊だと思っている。

羊独特の臭いもなく、日本では羊が食べれない人でも、喜んで食べたりする。

パタゴニアの開拓時代、大牧場(エスタンシア)の牧童(ガウチョ)の食事は朝・昼・晩が羊肉であった。

今もガウチョの食卓のメインは羊のままだ。

パタゴニアの草原とガウチョが生み出した偉大な食事が、子羊のアサードだ。

カラファテやチャルテン、付近の牧場エスタンシアで食べることができる
2.jpg

パタゴニア関連ページ

3.jpg

パタゴニア名物:アルゼンチン伝統料理「ギソ」

アルゼンチン名物の焼肉:伝統料理「アサード」

関連記事

  1. 森の隙間に群落を成す:春の花・アネモネ

    2015.08.26
  2. 南極ブナの紅葉/写真展「パタゴニア」の予備知識

    2025.02.16
  3. 「秋のパタゴニア」トレッキング・ツアー添乗から帰国しました

    2018.04.24
  4. パタゴニアの岩峰群の成り立ち:花崗岩の怪峰パイネ・クエルノ

    2018.04.29
  5. 春のパタゴニア/草原を埋め尽くす白い花

    2023.11.24
  6. パタゴニア開拓史:イギリスとの因縁

    2015.10.07
パタゴニア
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP