Loading

風景写真家・松井章のブログ

アルゼンチン・パタゴニア名物:煮込み料理「ギソ」

アルゼンチン名物:煮込み料理「ギソ」とは

真夏でも陽が陰れば凍えるほどに寒いパタゴニアでは、アルゼンチンの家庭料理「ギソ」をどうしても食べたくなる日がある。

「ギソ」は、スペイン料理を起源とするシチューのような煮込み料理です。
お店によって味は全く異なるので、地元の人の意見を聞いてギソで評判の良い店に行くと、店員が自信満々でギソを出してくれる店に出会えるだろう。

食べきれないほどに山盛のギソは、パタゴニアであれば「子羊のギソ」が最高に美味しい。

その他には、「モツ煮のギソ」や「レンズマメのギソ」もある。
「レンズマメのギソ」とはいえ、中にはチョリソーやベーコンがたっぷりと入っている。
畜産国アルゼンチンでは、お肉をごっそりと入れるのが常識であり、マナーなのだ。

本場のチョリソーといえば、アルゼンチン、ウルグアイ、ブラジルの3か国が代表で、まるでお肉そのものを食べるようなボリュームと食感のソーセージなのだ。
チョリソーは、日本では辛さとウィンナーのようなパリパリの皮というイメージがあるが、大きな誤解があることに気付くだろう。

パタゴニア&グルメ:関連ページ

ウユニ塩湖の朝日と夕日:塩の大地の華麗な色彩変化(ボリビア)

南米最高峰「アコンカグア南壁」を望む展望トレッキング

関連記事

  1. 《山岳写真》パタゴニア・フィッツロイ峰と星の軌跡

    2018.08.27
  2. パタゴニアの夏に咲く花「イエローオーキッド」

    2015.08.28
  3. パタゴニアの風の造形:レンズ雲と斜めの木

    2019.05.08
  4. 悠々とアンデスに舞う巨鳥・コンドル

    2023.10.11
  5. アルゼンチン・スペイン合作映画『笑う故郷』上映

    2017.09.18
  6. アラスカの原野を歩く「キャンプ・デナリ&カリブー・ロッジ」ツアー報告

    2017.08.28
パタゴニア
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP