Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニアのキノコ③:アミガサダケ

1.jpg

パタゴニアのキノコ

11月中旬の春、南極ブナの森に「アミガサダケ」を見つけた。
トレイル沿いの陽当たりの良い場所にたくさん生えていたので、とても目立つ。
地元のガイドは喜々としていくつか収穫して、キャンプでの夕食の具材の一つに使った。
特に美味しいというわけではないが、その土地の物を食べることへの充実感はあるものだ。
アレルギーの人もいるので十分注意をした方が良いが、食用にできるのだ。
2.jpg
3.jpg

パタゴニアのキノコ②:南極ブナの大きなコブの秘密

パタゴニアの南極ブナの森を覆うサルオガセ「お爺さんのアゴヒゲ」

関連記事

  1. JICA市ヶ谷・写真展「風景の演舞 -タンゴ&パタゴニア-」開催

    2025.02.21
  2. 2011パタゴニア旅行 ③カラファテ

    2012.01.22
  3. 《山岳写真》パタゴニア・フィッツロイ峰と星の軌跡

    2018.08.27
  4. 姿形を変えて厳しい気候に適応する南極ブナ:秋のパタゴニア

    2014.04.02
  5. 【動画】パタゴニア・パイネ国立公園のマジックアワー:朝日・夕日の絶景

    2020.07.19
  6. マルコーニ峠から望むセロトーレの山頂部

    2015.05.20
パタゴニア
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP