Loading

風景写真家・松井章のブログ

ブランカ山群・ワイラス回廊:カルワス村の市場

1.jpg
ブランカ山群に沿って南北に細長く伸びる広い谷のことを「ワイラス回廊」と呼ぶ。
深く細いヤンガヌコ谷から出て、ワイラス回廊のユンガイ村に出ると、天気は一変して晴れ上がった。
気温も上がり過ごしやすくなる。
先住民の村が、なぜワイラス回廊に集中するかも理解できる気がする。比較的に安定して温暖な気候には、地形的な好条件が必要なのだ。
ワラスに戻る途中、カルワス村に立ち寄る。
日曜日の市場は、中心部に多くの露店が並び、驚くほどの人が集まっていた。
市場で個人的に目を惹いたのは、かき氷屋さんであった。
周辺の氷河から氷のブロックを切り出して、その氷で“かき氷”を作っているのだ。
“氷河でオンザロック”とはよく聞く話だが、“氷河でかき氷”は珍しいと思う。
3.jpg
2.jpg
4.jpg

ヤンガヌコ谷のキャンプで天気待ち(ブランカ山群)

ブランカ山群・ワスカラン展望の丘と、古代の遺物

関連記事

  1. ペルー・マチュピチュ遺跡のマスコット:リャマ

    2020.09.06
  2. ペルー・アンデス高原鉄道「アンディアン・エクスプローラ号」

    2016.05.02
  3. ペルー旅行の魅力を解説③:“天空の湖”チチカカ湖

    2020.04.17
  4. 「100年に一度だけ咲く花」プーヤ・ライモンディ

    2022.09.17
  5. ペルー:コンドルが舞う谷、コルカ・キャニオンへ

    2016.07.30
  6. ブランカ山群の名峰ワンドイ:朝日と星空の展望台(ペルー)

    2018.04.20
パタゴニア
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP