Loading

風景写真家・松井章のブログ

ブランカ山群・ウルタ谷で望むアンデスの大展望

1.jpg
展望台の背後に聳える、コントライェルバス、ウルタ、チェキアラフの峰々も素晴らしい。ワスカランとチョピカルキを撮影した後には、これらの山も撮ることになる
雨上がりの空気は澄んでいて、雲が山から退いた瞬間に、空や雪のコントラストが美しく映える。
8月頃の乾季終盤は晴天率は上がるが、大気には少し靄がかかることがある。焼畑の影響もあるようだ。
雨期明けの乾季初めの5月は、空気は雨にときどき洗われるので澄んでいる。山麓に咲き乱れる花々も魅力だ。
峠を越えて、コントライェルバスを別の角度から展望すると、まるで違う山のようだ。
●「ブランカ山群」:https://www.andina-travel.com/peru5.html
2.jpg
ウルタ(左)、チェキアラフ(右)
5.jpg
ウルタ
3.jpg
コントライェルバス
4.jpg
コントライェルバス

雲間から現れるチョピカルキに舞うコンドル

ウルタ谷の花畑にて、シェフの贅沢な昼食ピクニック

関連記事

  1. 【ペルー】ブランカ山群トレッキングの魅力

    2013.05.31
  2. 6月24日は、「太陽の祭(インティライミ)」の日です。

    2013.03.05
  3. 雲間から現れるチョピカルキに舞うコンドル

    2015.07.09
  4. ペルー・アンデス高原鉄道「アンディアン・エクスプローラ号」

    2016.05.02
  5. ペルー・インカトレイル・トレッキングとウルバンバ谷滞在 7日間

    2016.09.20
  6. ペルー産みかん:夏に食べる温州みかん

    2021.07.25
パタゴニア
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP