Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニア南部氷原:ビエドマ氷河とデル・ビエント峠

1.jpg
2.jpg

パタゴニア南部氷原(大陸氷床)

“風の峠”デル・ビエント峠から見下ろせる小さな湖が今日のキャンプ地だ。
5日ぶりに植物の生える下界に下りてきた。湖は緑の草でみずみずしく覆われている。
上から見ると、そのキャンプ地は緑の小さな染みのようだ。
ここまで来れば大丈夫だという安堵感も嬉しい。
ビエドマ氷河のサイドモレーンの窪みにできた湖は、周囲の風からも守られている。
荒れれば人が飛んでしまうほどの風が吹く“風の峠”も、今日は静かなようだ。
植物は草や灌木だけで、木は生えていない。まだ氷河が後退してから、そう長い月日は経っていないのだろう。
ビエドマ氷河の中流から、いよいよ末端部へと、さらに下りて行くことになる。
3.jpg
4.jpg
6.jpg

氷河の成り立ちを辿る壮大なトレッキング:パタゴニア氷原

パタゴニア南部氷原:ウエムル峠を越えて、ビエドマ湖へ

関連記事

  1. パタゴニア:正確な天気予報とガイドの経験

    2014.04.19
  2. マルコーニ峠の絶景の宿営地:パタゴニア氷原

    2015.05.18
  3. 広大なパイネ国立公園で、効率的に撮影対象を廻るには

    2015.03.24
  4. パタゴニア・フィッツロイ峰の歴史:先住民テウェルチェ族

    2016.11.09
  5. パイネ国立公園の名峰「クエルノ」創成の歴史

    2021.12.04
  6. パタゴニアのキノコ①:春の森の名物・キッタリア

    2015.09.10
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP