Loading

風景写真家・松井章のブログ

「虹色の山」レインボーマウンテン:ペルー・アンデスの絶景

虹色の地層の山「レインボーマウンテン」


レインボーマウンテンは、ペルーのアンデス山脈の一つ、アウサンガテ山群の外れにあります。

正式な名称はビニクンカ(約5100m)という名前ですが、むき出しの地層が虹のように見えることから、レインボーマウンテンという名前で呼ばれるようになりました。

▲この谷は特に赤く「レッドバレー」と呼ばれる

この山のカラフルな色は土や鉱物で成り立ちます。
たとえば、ピンク色は赤粘土や鉄、白は石英、緑色はマグネシウムなど、様々な地層が見事に顔を出しているのです

周囲には、アンデス高原の草原がどこまでも広がります。
乾燥した荒野ですが、アルパカやリャマにとっては、牧草地です。
あちこちで草を食んでいました。

インカ帝国の都として有名なクスコから、日帰りで訪れるのが一般的ですが、車で片道3.5時間はかかります。

観光とはいえ、非常に標高の高い場所にあるので、高度障害にはとても注意が必要です。
標高約5000mの駐車場から、約1時間ほどは展望台まで歩く必要があります。

クスコ(3300m)で多少でも高所順応していれば、息は切れるものの、展望台にたどり着くことはできるでしょう。

アルパカの希少種「スーリー・アルパカ」

素敵な盾をいただきました/ボリビア大使館様より

関連記事

  1. パタゴニアの暴風のシンボル“斜めに育つ木”

    2021.12.13
  2. 《ボリビアの絶景》高原都市ラパスと名峰イリマニ

    2023.07.30
  3. もう一つのインカトレイル。「サルカンタイ・トレック」

    2012.07.29
  4. 早春の北海道:稚内から礼文島へ

    2022.05.31
  5. アートフォト・ギャラリー「1x」選出作品:グレイシャー・ホール

    2022.08.21
  6. BS朝日で放映「5つ星☆小型客船で巡る!秘境アマゾン冒険クルーズ」

    2013.11.09
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP