Loading

風景写真家・松井章のブログ

インカの聖峰アウサンガテ・トレッキング+レインボーマウンテン

聖なる峰アウサンガテとは

インカ帝国の都クスコから一際美しく見える山が聖峰アウサンガテ(6394m)です。
先住民ケチュア族の人々は、アウサンガテ山群の峰を神様の山として敬っています。

この山群は標高5000m~6000mの氷雪峰がひしめくように集まるビルカノータ山群と呼ばれるアンデス有数の高峰が集まります。まだツーリストは少ないですが、ペルー・アンデス山脈でも、これほど壮麗な山岳展望と、同時に先住民の生活風景を見れる地域は少ないのです。

アウサンガテとセットで歩く「レインボーマウンテン」


この5年ほどで脚光を浴びたレインボーマウンテンは、標高5080mの高台の展望台で、アウサンガテ付近に位置します。一般的には日帰りハイキングで歩きます。そのため行動時間は長く、高所順応はできないので高山病のリスクがつきまといます。

弊社のトレッキングでは、アウサンガテ山群トレッキングのコースの中にレインボーマウンテンを組み込んでいます。
ビルカノータ山群のアウサンガテとレインボーマウンテンを2つを巡るため、アウサンガテ南麓の絶景ポイントだけを巡り、レインボーマウンテンも縦走コースに含めました。

コースは、ロッジ泊コースとテント泊コースの2つを用意して、それぞれルートが異なります。

ロッジ泊「アウサンガテ・トレッキング+レインボーマウンテン」モデルプラン

1日目:日本発。リマ着
2日目:リマ発。クスコ着。専用車と鉄道を乗り継ぎ、マチュピチュ村へ
3日目:「マチュピチュ観光+ワイナピチュ登頂」。午後、マチュピチュ発。夜、クスコ帰着
4日目:<トレッキング1日目>アウサンガテの大展望のロッジ泊
5日目:<トレッキング2日目>アウサンガテの大展望のロッジ泊
6日目:<トレッキング3日目>5000mの峠越え。アウサンガテの大展望のロッジ泊
7日目:<トレッキング4日目>レインボーマウンテン到着。大草原を歩き、山岳展望のロッジ泊
8日目:<トレッキング5日目>4600mの峠越え。トレッキング終了。専用車でクスコへ。

テント泊「アウサンガテ・トレッキング+レインボーマウンテン」モデルプラン

1日目:日本発。リマ着
2日目:リマ発。クスコ着。専用車と鉄道を乗り継ぎ、マチュピチュ村へ
3日目:「マチュピチュ観光+ワイナピチュ登頂」。午後、マチュピチュ発。夜、クスコ帰着
4日目:<トレッキング1日目>アウサンガテ展望:テント泊
5日目:<トレッキング2日目>5000mの峠越え。アウサンガテの展望:テント泊
6日目:<トレッキング3日目>5000mのレインボーマウンテン到着。アウサンガテ展望:テント泊
7日目:<トレッキング4日目>アウサンガテに再び接近。アウサンガテ展望:テント泊
8日目:<トレッキング5日目>5000mの峠越え。トレッキング終了。専用車でクスコへ。

関連ページ:クスコ&マチュピチュ

マチュピチュ遺跡のシンボル「ワイナピチュ」登山のススメ

写真集「パタゴニア-暴風と氷河が織り成す奇跡の絶景」

関連記事

  1. インカ族の芸術品:織物と染料の文化

    2010.08.09
  2. ペルー独立200周年セレモニー&写真展 in ペルー大使館

    2021.07.22
  3. 「100年に一度だけ咲く花」プーヤ・ライモンディ

    2022.09.17
  4. アンデス高原の民族衣装:インカ直系の子孫、ケチュア族とアイマラ族

    2018.05.08
  5. ペルー旅行の魅力を解説②:インカ帝国の古都“クスコ”の歴史と古代遺跡群

    2020.04.12
  6. ペルー:10ドルで、原生自然の保護「カーボン・オフセット」

    2014.10.30
パタゴニア
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP