Loading

風景写真家・松井章のブログ

ペルーの名峰アウサンガテとアルパカの楽園

ペルー・アンデス山脈の名峰アウサンガテの山麓へ

ケチュア族が暮らす田園地帯を抜けて、さらに標高を上げると森林限界を越えました。
赤道に近いペルーでは、森林限界の標高は4000mくらいです。

木も生えない大草原に着くと、アウサンガテ峰(6372m)のどっしりとした山容がいよいよ間近に迫ります。
標高差2000mの岸壁はまるで巨大な屏風のようです。

一見すると何も無い荒涼とした草原ですが、アルパカにとっては楽園のような場所です。
日本では考えられないほどに広大な草原で、目を凝らせばあちこちで、アルパカが草を食んでいます。

群れに近づくとすぐに距離を取られてしまうので、追いかけているうちに、4200mほどの小山を一つ越えてしまいました。
アルパカはすべて放牧ですので、どこかで飼い主がいるはずですが、その群れの飼い主は近くには見当たりません。不思議なことに、人の庇護を受けるアルパカですが、群れの中には必ずリーダーが生まれます。
リーダーは仲間が草を食む間、高台から周りを監視しています。
私の動きも筒抜けなので、リーダーの指示でアルパカ達は遠ざかってしまいます。

アルパカの毛は高値で取引されています。特に最近はアルパカの毛を扱う高級ブランドがいくつもあるので、とても良い現金収入になるようです。

人の気配が希薄なアンデスの高原では、音といえば風の音と、地面を踏む自分の足とくらいです。

見上げるように巨大なアウサンガテの氷雪の峰を望みながら、アルパカの群れを追う、この幸せを噛みしめながら撮影をしていました。

撮影機材

★撮影機材:(ボディ)SONYα7R IV、(レンズ)ZEISS Batis 2/25, SAMYANG AF 35-150mm F2-2.8 FE, SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN

ブログ関連記事集

「アンデスの神の山」アウサンガテへ

「アンデスの神の山」アウサンガテへ

インティライミ(太陽の祭り)とケチュア族の舞踏

関連記事

  1. 雲間から現れるチョピカルキに舞うコンドル

    2015.07.09
  2. BA Styleコラム7月号:アルゼンチンで親しまれる「乗馬」

    2021.07.15
  3. ペルー料理:国民的ジュース「チチャ・モラーダ」とチチャ酒

    2019.03.29
  4. 見頃を迎えるアタカマ砂漠の花畑「フラワーリング・デザート」

    2021.10.03
  5. ペルー・アンデス:ケチュア族の民族衣装と「ブランカ山群」の大展望

    2017.04.29
  6. 薄明のパタゴニア・フィッツロイ峰:知覚できない領域へ

    2018.09.14
パタゴニア
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP