Loading

風景写真家・松井章のブログ

氷見・雨晴海岸から立山の山麓へ

富山湾の向こうに見える立山連峰

氷見から望む立山連峰は、遠くから展望しているとは思えないほどの迫力です。
主峰の剱岳(2999m)は雲の上に山頂を覗かせています。

特に美しい雨晴海岸では、まさに白砂青松の風景です。
万葉集の時代に、すでにここは景勝地として有名だったそうです。

立山連峰の山麓へ


富山市から車で40分ほど東へ。
剱岳が正面に見える立山の山麓へ来ました。

まだ桜はほとんど咲いていないのが残念でしたが、わずかに咲く桜を楽しみました。

早春とはいえ、季節は確実に前進していることを感じることができました。

気が付けば、日没の時間もだいぶ遅くなっています。

夕日に照る剱岳と田園風景はとても美しかったです。

▲剱岳(2999m)


撮影機材

★撮影機材:SONYα7R IV、(レンズ)ZEISS Batis 2/25、SAMYANG AF 35-150mm F2-2.8 FE, SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN

関連ページ



北陸の巨木を探訪「長坂の大イヌグス(富山県氷見市)」

立山連峰の朝焼け

関連記事

  1. パタゴニアの大草原の家

    2024.05.06
  2. ペルーの動画を上映いただきました-さだ生涯学習市民センター

    2022.07.03
  3. 奇跡の絶景「レンソイス」の名の由来

    2024.01.23
  4. パタゴニア再訪の象徴:カラファテの実に込める願い

    2020.03.12
  5. 「ペルー料理お食事会」青山の凄腕シェフの絶品料理&セビーチェ

    2017.11.04
  6. ALBA Art “Libre”大使館絵画の紹介

    2023.06.28
パタゴニア
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の記事

人気記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP