Loading

風景写真家・松井章のブログ

<動画>アタカマ砂漠の花園 “デシエルト・フロリド”

チリ・アタカマ砂漠の花園 “デシエルト・フロリド”

世界で最も乾燥した砂漠と言われる“チリ・アタカマ砂漠”では、世界でも稀な奇跡が、約4年に一回だけ起こります。

わずか10日間ほどだけ、巨大な花園「デシエルト・フロリド」が現れるのです。英語では、フラワーリング・デザート呼ばれます。

エルニーニョ現象に深く関係すると言われるこの花園は、2015年9月は近年では特に巨大な花園となりました。

とても密に、そして大規模に花が咲き乱れることから、上空で着陸体制の国内線から、目視で砂漠がピンク色に染まっているのが分かるほどです。
砂漠内陸部は、ピンク色の花・パタ・デ・グアナコを始め、マルビーリャなどが咲き乱れます。土壌に含まれる水分の量で住み分けをしていることが分かります。

砂漠の海岸部は、黄色いユリ科のアニャニュカが満開でした。
その時の映像を、弊社のYou Tubeチャンネルに短くまとめてアップしました。
海岸部の花の映像は、また後日アップします。
4Kカメラで撮影しましたが、2Kに縮小してアップしています。ぜひご覧ください。

【動画】アタカマ砂漠 奇跡の花園 “デシエルト・フロリド”

YouTube 「アンディーナ・トラベル・チャンネル」
※視聴の設定で、画質を「1080p」にするのがお勧めです。

チリ・アタカマ砂漠の奇跡の花園「デシエルト・フロリド」:専用ページ

チリ・アタカマ砂漠の奇跡の花園:専用ページ
<動画>アタカマ砂漠の花園 “デシエルト・フロリド”
<動画>チリ・アタカマ砂漠の奇跡の花園②/アニャニュカ
エルニーニョ現象:「アタカマの花園」と「ビクーニャ」への影響
アタカマ砂漠の花①:パタデ・グ・アナコ(チリ)
アタカマ砂漠の花②:アオイ科マルビーリャ(チリ)

ボリビア・レアル山群のソラタ村:民族衣装とアイマラ族

3/18「フィッツロイ山群トレッキング 9日間」のお知らせ

関連記事

  1. 南米の絶品フルーツ:アタカマ産チリモヤ

    2014.01.24
  2. モアイの森から草原ハイキング – イースター島最高峰テレバカ山

    2018.05.12
  3. 写真集「Ubiquitous」が完成しました

    2022.12.13
  4. 宝石のようなペオエ湖とパイネ山群:パタゴニアの絶景を望む

    2025.08.14
  5. 《特別企画》アコンカグア展望トレッキングとイースター島

    2017.06.13
  6. アタカマ砂漠の花園で咲き乱れる「パタ・デ・グアナコ」

    2025.03.30
パタゴニア
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP