Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニアのキノコ②:南極ブナの大きなコブの秘密

1.jpg

「インディオのパン」キッタリア

パタゴニアの森を歩いていると、多くの木のコブを見るだろう。
この木のコブは、「インディオのパン」と呼ばれるキノコ“キッタリア”が原因だ。
南極ブナの枝や幹だけに寄生する。
キノコに寄生された枝や幹は、樹液の循環を阻害されることになる。
樹液の循環を取り戻そうと自衛する木は、コブを作り幹を太くする。
その上にまたキノコが生えて、木はさらにコブを大きくするのだ。
この繰り返しの果てに、木のコブは1m以上になることもある。
椅子やテーブルに加工されてインテリアとしても重宝されている。
2.jpg
3.jpg

パタゴニアのキノコ①:春の森の名物・キッタリア

パタゴニアのキノコ③:アミガサダケ

関連記事

  1. パタゴニアに生息するラクダ:「グアナコ」の生態

    2018.04.05
  2. 「パタゴニア大陸氷床トレッキング」

    2013.01.27
  3. 写真コンテスト入選/「パタゴニア」&「南極」2作品

    2018.02.26
  4. パタゴニアの絶景:フィッツロイ峰の「モルゲンロート」

    2020.10.29
  5. 狂おしい“地球の鼓動”②:パタゴニアの暴風

    2019.10.04
  6. チリ・パタゴニアの象徴:天を衝くトーレス・デル・パイネ三本の峰

    2025.09.16
パタゴニア
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP