Loading

風景写真家・松井章のブログ

マチュピチュ遺跡で朝日を待つ-撮影ツアー

1.jpg
2.jpg
マチュピチュの日の出は少し遅い。
周囲はもっと標高の高い山々に囲まれて、マチュピチュは深い谷の中腹に位置するからだ。
早朝の夜明けの後、太陽が東の山の端から顔を出すまでは、少し静かな時間がある。
ひとたび陽光がワイナピチュ峰の山頂を照らすと、遺跡に陽が届くのは早い。
斜光線に照らされて、遺跡の建築物が浮き立つように陰影が鮮やかだ。
マチュピチュで最も美しい時間帯は、早朝と夕方の斜光線が差す時間だ。
アマゾンの大気の影響を受けることで、この地域は年間を通して雲が多い。
早朝や夕方に、斜光線に浮かぶマチュピチュを見れたのなら、それはとても運の良いことだ。
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg
7.jpg
8.jpg

マチュピチュ遺跡の撮影:石切場で日差しを待つ

アンデス高原鉄道① 古都クスコから天空のチチカカ湖へ

関連記事

  1. 【マチュピチュ】インカトレイルの入山許可証<テント泊トレッキング&1日ハイキング…

    2013.12.21
  2. ペルー旅行の魅力を解説②:インカ帝国の古都“クスコ”の歴史と古代遺跡群

    2020.04.12
  3. マチュピチュ遺跡に残るインカの精緻な石組みと巨石

    2015.08.04
  4. 「虹色の山」レインボーマウンテン:ペルー・アンデスの絶景

    2024.12.03
  5. ペルー・ブランカ山群のワイラス回廊とアンデス山脈

    2014.02.06
  6. ペルーの祭り「聖体行列」の熱気

    2024.12.20
パタゴニア
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP