Loading

風景写真家・松井章のブログ

マチュピチュ遺跡からインカ道を“太陽の門”へ歩く

1.jpg
2.jpg
マチュピチュ遺跡から東の峠に向けて、細い道が一本ゆるやかに伸びているのが見える。
この小さな峠にある遺跡が「太陽の門・インティプンク」だ。
そして、この細い道がインカ・トレイルの最後の区間となる、“インカ道”だ。
4日間のトレッキングで歩いてくると、マチュピチュ遺跡は最後まで姿を全く現さない。
息を切らして最後の峠を越えて「太陽の門」をくぐると、マチュピチュが初めて眼前に現れるのだ。
マチュピチュ遺跡からは、インカ道を逆走することになるのだが、片道1時間ほどで行ける。
「太陽の門」からマチュピチュを望めば、マチュピチュがいかに険しい地形に築かれているのかが、よく分かるだろう。
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg

聖なる谷・ウルバンバから、鉄道でマチュピチュへ

ワイナピチュ峰からマチュピチュ遺跡の全貌を望む

関連記事

  1. 新大陸の富の行方①:中南米からスペインへ 

    2022.04.25
  2. アンデスの氷河と生きる:ケチュア族の子供たち

    2018.07.27
  3. ペルー・ブランカ山群:南米随一の山岳展望と気象変化について

    2024.10.21
  4. 【ペルー】豪華小型客船で行く「アマゾン川クルーズ」

    2013.11.06
  5. ペルー・アンデス:名峰ヒリシャンカの西壁

    2023.02.03
  6. マチュピチュ遺跡の風景:居住区の建築物

    2024.10.18
パタゴニア
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP