Loading

風景写真家・松井章のブログ

マチュピチュ遺跡からインカ道を“太陽の門”へ歩く

1.jpg
2.jpg
マチュピチュ遺跡から東の峠に向けて、細い道が一本ゆるやかに伸びているのが見える。
この小さな峠にある遺跡が「太陽の門・インティプンク」だ。
そして、この細い道がインカ・トレイルの最後の区間となる、“インカ道”だ。
4日間のトレッキングで歩いてくると、マチュピチュ遺跡は最後まで姿を全く現さない。
息を切らして最後の峠を越えて「太陽の門」をくぐると、マチュピチュが初めて眼前に現れるのだ。
マチュピチュ遺跡からは、インカ道を逆走することになるのだが、片道1時間ほどで行ける。
「太陽の門」からマチュピチュを望めば、マチュピチュがいかに険しい地形に築かれているのかが、よく分かるだろう。
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg

聖なる谷・ウルバンバから、鉄道でマチュピチュへ

ワイナピチュ峰からマチュピチュ遺跡の全貌を望む

関連記事

  1. マチュピチュ遺跡へ歩く:インカトレイル・トレッキング

    2018.10.16
  2. ペルー・レインボーマウンテンとアウサンガテ山群:3つの歩き方

    2019.05.30
  3. ペルー“インカの都”クスコ:ページ・リニューアル

    2020.08.30
  4. ラクダ科・リャマとアルパカの違いとは

    2015.01.28
  5. 海外トレッキングや秘境で活躍する「ダッフルバッグ」とは

    2018.04.02
  6. 《山岳写真》ペルー・ブランカ山群の名峰ワンドイの朝日

    2018.08.22
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP