Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニア・フィッツロイ直下のトレス湖で、朝日を待つ

1.jpg
秋のパタゴニアは、夜明けの時間もだいぶ遅くなっています。陽が出て明るくなるのは、8時をゆうに過ぎる時間です。
朝の3時頃、チャルテン村を出てトレス湖を目指します。
暗闇で、景色はもちろん見えないので、ひたすら考え事をしながら、ときどき星空を見上げたり
未明の寒さは厳しく、前日に降った雪が全て融けていますが、その水たまりがびっしりと固い氷に変わっています。真っ黒に鈍く光る氷に気を付けながら、一歩一歩慎重に最後の斜面を登ります。
薄暗いトレス湖で、寒さに震えながら贅沢にフィッツロイの夜明けを待つ
これほど贅沢に静かに熱狂できる時間は、人生でそう何度も味わえないだろうと考えたりします。

降雪を繰り返し秋と紅葉が深まる:パタゴニア

ペリト・モレノ氷河:前進・後退を繰り返す不思議

関連記事

  1. パタゴニア・フィッツロイ峰の歴史:先住民テウェルチェ族

    2016.11.09
  2. クリスティーナ牧場の草原歩き⑨ -パタゴニア

    2015.11.03
  3. フィッツロイ峰を展望する展望の丘:チャルテン村

    2015.06.01
  4. パタゴニア開拓史:イギリスとの因縁

    2015.10.07
  5. パタゴニア:急速に後退するビエドマ氷河

    2020.06.29
  6. パイネ国立公園で迎える、静寂の夜明け(パタゴニア)

    2016.05.03
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP