Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニアの巨大な氷河湖の緑色を反射する雲

x1.jpg
パタゴニアの多くの湖は、“氷河湖”です。氷河から溶け出した細かい堆積物により、エメラルド色をたたえています。
氷河湖により、その深さや体積物の濃度などにより、一言で言えないほどの数のエメラルド色があります。陽が落ちても、やはりエメラルド色を保つほど強くたたえています。
上の写真は、雲の色が右と左で違うのが分かるでしょうか。左半分の雲は、下の湖の色が雲に反射して、緑がかっています。この雲は、雨雲でとても水分を多く含む雲でした。
パタゴニアでは雲を見上げることが多く、山と同じくらい、雲に驚嘆する毎日です。
x2.jpg

パイネ国立公園でグアナコを撮影するために

パタゴニアのシンボル:黄金色のコイロン草と羊

関連記事

  1. 秋が深まるフィッツロイ峰の山麓:パタゴニア

    2015.06.16
  2. パタゴニアの名峰セロ・トーレの静寂と暴風:フィッツロイ山群

    2016.11.12
  3. パタゴニアの地質学:花崗岩のパイネ山群の成り立ちを探る

    2025.08.11
  4. アンデス山脈のシンボル:巨鳥コンドルの生態

    2019.12.18
  5. 新写真集「パタゴニア」発刊のお知らせ:6月の販売開始

    2019.05.14
  6. パタゴニアはもうすぐ春

    2023.09.08
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP