Loading

風景写真家・松井章のブログ

ブランカ山群・ウルタ谷で望むアンデスの大展望

1.jpg
展望台の背後に聳える、コントライェルバス、ウルタ、チェキアラフの峰々も素晴らしい。ワスカランとチョピカルキを撮影した後には、これらの山も撮ることになる
雨上がりの空気は澄んでいて、雲が山から退いた瞬間に、空や雪のコントラストが美しく映える。
8月頃の乾季終盤は晴天率は上がるが、大気には少し靄がかかることがある。焼畑の影響もあるようだ。
雨期明けの乾季初めの5月は、空気は雨にときどき洗われるので澄んでいる。山麓に咲き乱れる花々も魅力だ。
峠を越えて、コントライェルバスを別の角度から展望すると、まるで違う山のようだ。
●「ブランカ山群」:https://www.andina-travel.com/peru5.html
2.jpg
ウルタ(左)、チェキアラフ(右)
5.jpg
ウルタ
3.jpg
コントライェルバス
4.jpg
コントライェルバス

雲間から現れるチョピカルキに舞うコンドル

ウルタ谷の花畑にて、シェフの贅沢な昼食ピクニック

関連記事

  1. 「虹色の山」レインボーマウンテン:ペルー・アンデスの絶景

    2024.12.03
  2. ペルー・インカを象徴する花:国花カントゥータ(ハナシノブ科)

    2018.04.16
  3. 【動画】マチュピチュ絶景ガイド:インカ文明の傑作を巡る

    2021.05.24
  4. ペルー・ブランカ山群:グランピングの快適な宿泊設備

    2016.06.19
  5. アンデスの氷河と生きる:ケチュア族の子供たち

    2018.07.27
  6. ペルー・アンデス:ブランカ山群のワラスから、秘境ワイワッシュ山群へ

    2016.06.06
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP