Loading

風景写真家・松井章のブログ

クリスティーナ牧場の草原歩き⑨ -パタゴニア

1.jpg
荒涼とした谷の中から、草原帯に抜けると空気が変わる。
風が吹いていることが一番大きな違いだろう。
まだ氷河が去ったばかりで生き物の気配の無い谷は、風も吹きこまないことから、自分の足音や服のこすれる音が聞こえるほどに、シンとして音の無い世界なのだ。
空を見上げれば、雲がゴンゴンと流れて行くのがとても気持ち良い。
草原は遠くから見れば平らだが、近くに寄れば、湖沼あり傾斜ありで変化に富み、飽きずに楽しく歩ける。
爽快な景色のなか快調に歩を進めるが、やっと遠くに見えてきたクリスティーナ牧場は、なかなか近づかない。
こんな時に、パタゴニアのスケール感は日本とは違うことを実感するのだ。
2.jpg
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg

ウプサラ氷河とクリスティーナ牧場⑧氷河谷の痕跡-パタゴニア

ウプサラ氷河とクリスティーナ牧場⑩ 鋭鋒ノルテ峰

関連記事

  1. 【パタゴニア】旅する気分を感じるために

    2013.02.21
  2. パタゴニア・ペリトモレノ氷河:今なお前進する神秘

    2014.01.17
  3. パイネ国立公園:グアナコと食物連鎖の果て-パタゴニア

    2016.05.14
  4. 3/18「フィッツロイ山群トレッキング 9日間」のお知らせ

    2016.10.12
  5. 風と雲が作り出す幻想風景:パタゴニア・パイネ国立公園の夕日

    2020.12.10
  6. パタゴニアのエスタンシア:ヘルシンガー牧場①

    2015.10.10
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP