Loading

風景写真家・松井章のブログ

レオナ牧場③草原を抜けて、展望のビエドマ湖へ

1.jpg
ビエドマ湖の岸に出ると、強風で湖面に白波が立っていた。
風は大陸氷床から、横幅80キロの湖を吹き抜ける。常に同じ方角から吹く風の影響で、氷河に含まれる細かい土砂も最後には東岸に辿り着き、砂浜となる。
はるかに望むフィッツロイへの距離は、約100キロほどだろうか。
エスタンシアの良さは、宿泊者以外には広大な土地にほとんど人がいないことだ。心行くまでフィッツロイを望める。
南半球の夏至は、北半球で冬至にあたる。
夏至に向けて、太陽はますます南に傾き、昼間が日に日に長くなる。
2.jpg
3.jpg
4.jpg
5.jpg

レオナ牧場にて、フィッツロイを遠望② エスタンシア

ウプサラ氷河とクリスティーナ牧場① 漂流する氷の造形美

関連記事

  1. パタゴニアに生息するラクダ:「グアナコ」の生態

    2018.04.05
  2. パタゴニア名物:アルゼンチン伝統料理「ギソ」

    2015.09.24
  3. パタゴニアのキノコ②:南極ブナの大きなコブの秘密

    2015.09.11
  4. BA Styleコラム8月号:パタゴニアの大草原の美食「羊のアサード」

    2021.08.13
  5. パタゴニア・ペリトモレノ氷河の“氷河ダム”決壊

    2016.03.10
  6. フィッツロイ北面を望むロッジ:コンドル湖畔にて③

    2015.04.25
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP