Loading

風景写真家・松井章のブログ

アルゼンチン伝統の大草原の料理:アサード

1.jpg
アサードの味付けは、岩塩とレモンを振りかけるシンプルな味付けが基本だ。
“チミチューリ”と呼ばれる各家庭により異なるタレに浸して食べるのも美味しい。塩・オリーブオイル・酢をメインに香辛料を加えた、アルゼンチン発祥のソースだ。
ガウチョの伝統料理はシンプルなものだが、パタゴニアの大草原で焼かれる子羊の丸焼きは驚くほど美味しい。
牧羊産業の衰退により羊の数は減っているのだが、近年はカラファテを中心にアサード(パリーシャ)を食べられる店が年々増えている。
できれば、町のレストランではなく、牧場(エスタンシア)で解体されたばかりの子羊を食べたい。
大きな空の下、大草原で、ガウチョが焼いたアサードは格別なのだ。

まさにアルゼンチンの大草原・パンパの料理だ
2.jpg
3.jpg
4.jpg

アルゼンチン名物の焼肉:伝統料理「アサード」

草原を駆ける牧童・ガウチョの精神

関連記事

  1. 南米最高峰アコンカグアへ③:オルコネス氷河から南壁の大絶壁へ

    2018.03.04
  2. 【野生動物の写真撮影】南米のラクダ“グアナコ”

    2020.04.23
  3. 情熱的なアルゼンチン人を理解するために

    2024.01.15
  4. 【4K動画】南米パタゴニアの絶景:名峰フィッツロイと南極ブナの原生林

    2020.03.06
  5. 狂おしい“地球の鼓動”②:パタゴニアの暴風

    2019.10.04
  6. アルゼンチン伝統料理:牛肉のアサードと大草原パンパ

    2019.03.05
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP