Loading

風景写真家・松井章のブログ

『しあわせ気分のスペイン語 10月号』連載「アラゴンを知る」:ピレネー山脈のオリーブ畑

連載「隠れた魅力 アラゴンを知る」:ピレネー山脈のオリーブ畑

NHK教育テレビ『しあわせ気分のスペイン語』テキスト(NHK出版)にて、10月号から連載で「隠れた魅力 アラゴンを知る」を担当します。
ピレネー山脈の山麓の当地方を少し掘り下げて、写真と文章でご案内します。

今月号のテーマは「ピレネー山脈のオリーブ畑」です。
ピレネー山脈の斜面の段々畑にあるオリーブ畑は、機械による収穫が難しいことから、手作業による収穫をしています。
そのために収穫量が少ないのですが、品質の高さで知られています。

続きは『しあわせ気分のスペイン語』10月号をご覧ください。

★ 『しあわせ気分のスペイン語』10月号→ https://www.nhk-book.co.jp/detail/000009533102024.html



NHK教育テレビ『しあわせ気分のスペイン語』テキスト連載/「隠れた魅力 アラゴンを知る」

10月号「ピレネー山脈のオリーブ畑」

11月号「アルケサル村」

12月号「アインサ村」

1月号「オルデサ渓谷とローランの裂け目」

2月号「緑に囲まれたトルラ村」

3月号「スペインに眠るローマの遺物」

NHKラジオ「まいにちスペイン語」連載「悠久の南米大陸」

ギアナ高地のカナイマ国立公園(ベネズエラ):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」3月号

コンドル舞う コルカ渓谷(ペルー):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」2月号

天空の遺跡マチュピチュと聖なる谷(ペルー):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」1月号

太陽の帝国 インカの都クスコ(ペルー):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」12月号

天空の聖湖 チチカカ湖(ボリビア):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」11月号

ウユニ塩湖とボリビア高原(ボリビア):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」10月号

【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」9月号

幻の花畑とアタカマ砂漠(チリ):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」8月号

虹色の谷 ウマワカ渓谷(アルゼンチン):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」7月号

世界最大 イグアスの滝:【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」6月号

風と雲の大地 パタゴニア(チリ編):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」5月号

風と雲の大地 パタゴニア(アルゼンチン編):【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」4月号

「日本・ボリビア友好」フレーム切手販売開始

レンソイス砂漠に吹く風が砂丘と風紋を創る

関連記事

  1. 【テレビ番組のご紹介】12/29放映『ン年に1度!』4年に1度の絶景とは?

    2019.12.26
  2. 南米3大祭り:インカの祝祭・太陽の祭り(インティライミ)

    2019.03.03
  3. 標高4000m “天空の都市”ラパスの成り立ち

    2022.10.08
  4. パタゴニア先住民の美しい神話:カラファテの実と魔法

    2021.07.09
  5. 春の房総半島へ:館山海岸と安房神社の桜

    2025.04.09
  6. ペルー・インカの都クスコを一望する城塞:サクサイワマン遺跡

    2018.03.25
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP