Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニアに生息する世界最小「アカスズメフクロウ」

紅葉のパタゴニアと小さなフクロウ

南米に広く生息するアカスズメフクロウは、世界最小のフクロウです。

コノフクロウは夜行性ではなく昼間に活動することから、割と山中で目にすることができます。
とはいえ、体長はわずか30cm程度ですので、写真に収めるのは大変です。
他の鳥と異なり身動き一つしないのは助かるのですが、それなりに接近する必要があります。

紅葉に彩られるパタゴニアで、フクロウの姿は良いアクセントになりました。

アルゼンチンの騎馬祭にて:ガウチョの少年と馬

パタゴニアが紅葉に燃える「秋の南極ブナ」

関連記事

  1. ボリビアの憲法上の首都:スクレ歴史地区の白い街

    2025.06.20
  2. 秋のアラスカの魅力:紅葉ハイキングとオーロラ観測

    2018.12.27
  3. 「添乗員同行ツアー」「個人旅行」のページをリニューアル

    2020.08.04
  4. パタゴニアの風の造形:レンズ雲と斜めの木

    2019.05.08
  5. パタゴニア・フィッツロイ山群でお勧め:テント泊トレッキング・ツアー

    2019.08.12
  6. 山岳写真撮影:カメラ機材を運ぶ専属ポーター手配

    2016.02.03
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP