Loading

風景写真家・松井章のブログ

メキシコ・マヤの伝統料理:レジェノ・ネグロ


メキシカンの代表は、やはりタコスや、最近代官山で行列ができているブリートのようなストリートフードだが、それだけではない。

手間暇かけて作られるものもたくさんある。
その一つが最近初めて食べたこれ、“レジェノネグロ(RELLENO NEGRO)”で、これはマヤ文明が栄えたユカタン半島の伝統料理。

マヤ風七面鳥のシチューとも言えるこの一品。ドロッとした液体の正体は、唐辛子の一種(CHILE DE ARBOL)を炙り、風味を最大限に引き出したものを擦ってペースト状にし、そこに何種類ものスパイス、トマト、ハーブ、レシピによってはチョコレートなどを入れてコトコトにこんだもの。

添えてある黒い塊は、香辛料たっぷりのソーセージ。トルティーヤを浸しながら食べるのだが、いろんな味、風味が口の中に広がり、こんなメキシカンもあったんだーと見直してしまった。

◎中南米グルメ・コラム「ラテンの台所」:文/中島

●YouTube動画:

ペルー・白亜の古都:アレキパの街角を歩く

白夜のパタゴニア:フィッツロイ峰で望む長い夕日

関連記事

  1. 世界的な美食「ペルー料理」のスター:ガストン・アクリオの偉業

    2017.08.19
  2. 屋台で食べるメキシコの代表料理「タコス」

    2017.04.21
  3. 世界一のコーラ消費国:メキシコ産のコーラとは?

    2017.05.19
  4. 発作的評伝① マルコス副司令官 サパティスタ民族解放軍<EZLN>

    2011.02.14
  5. 新大陸の富の行方②:スペインからヨーロッパへ

    2022.04.27
  6. 《ペルー料理の食材》大地が赤く染まる唐辛子の天日干し

    2018.06.26
パタゴニア
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP