Loading

風景写真家・松井章のブログ

中南米グルメ・ブログ 「ラテンの台所」

andina4.png
弊社のfacebookで公開している“中南米のグルメ・コラム”「ラテンの台所」を、ブログでも公開を開始します。週2回ほどのペースで更新しますので、引き続きfacebookが先行公開となりますが、ぜひご覧ください。
ブログ画面の体裁はまだ整っておりませんが、近日中にはしっかりしたレイアウトにする予定です。
執筆は、弊社で手配アシスタント業務を担当する「中島麻里瑛」です。
ペルー在住5年の経歴を持ち、現地ではツアー・ガイドをしていました。文化人類額を専攻していた大学を飛び出して、単身ペルーへ渡り、地元の旅行専門学校に通いながらスペイン語を習得した勉強家です。現在はアトランタ居住で一児の母です。趣味の料理を活かして、時々料理の先生もしています。
中南米、特にペルーを第二の故郷のように考えているほどのペルー好きで、「食」への造詣がとても深いです。
そんな深い知識の一部をブログで、のんびりとご案内していきます。
●ブログ「ラテンの台所」: https://www.andina-travel.com/blog/
※現在:新しいURLで復旧中です。2015/3/29
●facebook「アンディーナトラベル」ページ: https://www.facebook.com/andina.pirika #ラテンの台所

11/19(木)~写真展「パタゴニア&ギアナ高地」開催①

11/19(木)~30(月) 写真展「パタゴニア&ギアナ高地」②

関連記事

  1. 【ペルー】クスコ滞在も楽しむ

    2013.07.17
  2. ペルー・ブランカ山群:黄昏時の農村風景と生活の「音」

    2021.05.15
  3. アンデスの食べ物① 食も楽しむ

    2012.04.01
  4. 山岳写真の朝日・夕日撮影のコツ/ペルー・ワスカラン国立公園(ワラス)

    2019.08.21
  5. マチュピチュ遺跡を巡る⑤:段々畑「アンデネス」が象徴するインカの農耕技術

    2020.12.26
  6. 【マチュピチュ】インカトレイルの入山許可証<テント泊トレッキング&1日ハイキング…

    2013.12.21
パタゴニア
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP