Loading

風景写真家・松井章のブログ

【ペルー】マチュピチュを歩く!「インカ・トレイル」

ww.JPG
マチュピチュ遺跡を観光する、というのは現在では、とても普通なこととなっています。
観光インフラも整い、一年中観光客が大勢来るマチュピチュ遺跡の正しい楽しみ方は、「歩く」ではないかと思っています。
手軽に歩く場合には、マチュピチュ遺跡の周辺を散策したり、丸一日ハイキングしたりできます。
また、観光客のいない遺跡群を見たい方には、「インカ・トレイル」がお勧めです。
テント泊で歩く3泊4日の行程では、観光客が見れない遺跡群を多く見ることができます。
このトレイルは、現在とても人気があるので、少なくともご出発の3ヶ月前には、入山許可証を取得する必要があります。入山人数に制限があるため、この許可証が完売するのがとても早くなっています。
乾季のベストシーズンには、4ヵ月前に完売することも普通です。
もし、「インカ・トレイル」の入山許可証を取得できない場合には、「サルカンタイ・トレイル」もお勧めです。マチュピチュへ別のルートで歩くトレッキングですが、このトレイルでは入山許可証が必要ありません。
ゴールはマチュピチュ遺跡の下の村となります。このトレッキングの大きな魅力は、抜群の山岳展望です。
「インカ・トレイル」では遠望する名峰サルカンタイを、「サルカンタイ・トレイル」では、サルカンタイ直下を歩きます。
マチュピチュを楽しむために、「歩く」ことをテーマに旅してみませんか?
詳細は弊社HP→ https://www.andina-travel.com/peru1.html

【ウユニ塩湖】「塩のホテル」の残室状況(2/18&2/19)

【コスタリカ】屋久島のような緑の国

関連記事

  1. インカトレイルの魅力② サヤクマルカ遺跡~マチュピチュ遺跡

    2013.04.20
  2. ラクダ科・リャマとアルパカの違いとは

    2015.01.28
  3. 山岳写真の朝日・夕日撮影のコツ/ペルー・ワスカラン国立公園(ワラス)

    2019.08.21
  4. ペルー料理をキャンプで楽しむ:ブランカ山群のグランピング体験

    2016.06.19
  5. ブランカ山群・ウルタ谷で望むアンデスの大展望

    2015.07.10
  6. マチュピチュ遺跡:驚異的なインカの建築技術

    2023.05.04
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP