Loading

風景写真家・松井章のブログ

【ペルー】マチュピチュを歩く!「インカ・トレイル」

ww.JPG
マチュピチュ遺跡を観光する、というのは現在では、とても普通なこととなっています。
観光インフラも整い、一年中観光客が大勢来るマチュピチュ遺跡の正しい楽しみ方は、「歩く」ではないかと思っています。
手軽に歩く場合には、マチュピチュ遺跡の周辺を散策したり、丸一日ハイキングしたりできます。
また、観光客のいない遺跡群を見たい方には、「インカ・トレイル」がお勧めです。
テント泊で歩く3泊4日の行程では、観光客が見れない遺跡群を多く見ることができます。
このトレイルは、現在とても人気があるので、少なくともご出発の3ヶ月前には、入山許可証を取得する必要があります。入山人数に制限があるため、この許可証が完売するのがとても早くなっています。
乾季のベストシーズンには、4ヵ月前に完売することも普通です。
もし、「インカ・トレイル」の入山許可証を取得できない場合には、「サルカンタイ・トレイル」もお勧めです。マチュピチュへ別のルートで歩くトレッキングですが、このトレイルでは入山許可証が必要ありません。
ゴールはマチュピチュ遺跡の下の村となります。このトレッキングの大きな魅力は、抜群の山岳展望です。
「インカ・トレイル」では遠望する名峰サルカンタイを、「サルカンタイ・トレイル」では、サルカンタイ直下を歩きます。
マチュピチュを楽しむために、「歩く」ことをテーマに旅してみませんか?
詳細は弊社HP→ https://www.andina-travel.com/peru1.html

【ウユニ塩湖】「塩のホテル」の残室状況(2/18&2/19)

【コスタリカ】屋久島のような緑の国

関連記事

  1. ペルー独立200周年:7月28日/古代文明から始まる深い歴史

    2021.07.28
  2. ペルー・ブランカ山群:南米随一の山岳展望と気象変化について

    2024.10.21
  3. ペルーの白亜の古都「アレキパ」:青と紅の聖カタリーナ修道院

    2016.07.31
  4. マチュピチュ遺跡を巡る③:“居住区”の建物群とワイナピチュ峰の絶景

    2020.09.25
  5. マチュピチュ遺跡の風景:居住区の建築物

    2024.10.18
  6. ペルー“インカの都”クスコ:ページ・リニューアル

    2020.08.30
パタゴニア
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP