Loading

風景写真家・松井章のブログ

11月2日はボリビアの「万霊節」

11/2はボリビアの「万霊節」


今日はボリビアの万霊節(死者の日)ということで、ボリビア大使館でセレモニーの祭壇を見せていただきました。
キリスト教の文化に、アンデス山脈のアイマラ族のアニミズム(自然崇拝)の文化が融合した儀式です。

生と死を一続きで捉える世界観を象徴する祭壇を見て、ヒマラヤのチベット仏教に通じるものを感じました。
でも考えてみれば、全ての宗教の始まりは等しく「死生観」にあるのだと改めて思いました。

ボリビアの「万霊節(死者の日)とは??

詳しくは下記の記事をご覧ください

松井章写真事務所

「ボリビア」ブログ関連記事集

「ウユニ塩湖」ブログ関連記事集

「ボリビア」旅行ページ

ボリビア絶景ガイド:ウユニ塩湖~アンデス~チチカカ湖/癒しの風景

フォトコンテスト受賞作品「レンソイス砂丘」

ヒマラヤ展望のチョムロン村/アンナプルナ内院へ②

関連記事

  1. アタカマ高地-ウユニ塩湖からラグーナ・ベルデへ

    2015.12.15
  2. ビクーニャの楽園・シロリ砂漠をラグーナベルデへ

    2015.06.30
  3. 食堂車を新設:ウユニ塩湖グランピング

    2019.07.28
  4. ウユニ塩湖に舞うフラミンゴ

    2023.03.29
  5. 【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」10月号

    2021.09.18
  6. ボリビア・レアル山群のソラタ村:民族衣装とアイマラ族

    2016.09.28
パタゴニア
2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP