Loading

風景写真家・松井章のブログ

アルゼンチン名物の焼肉:伝統料理「アサード」

2.jpg

アルゼンチン名物アサードとは

アルゼンチンの焼肉料理である「アサード」。アルゼンチン人の肉への情熱は熱く、特に牛肉と羊肉の焼肉は驚くほど美味しい。
日本の焼肉とは根本的に違い、粗塩だけで豪快だが、とても繊細な味付けで、アルゼンチンのアサードはまさしく絶品だ。

「アサード」は、社交の場としての役割も大きい。
火を熾してから、熾きになった炭でじっくりと数時間かけて燻るように焼くので、とても時間がかかる。

夕食であれば、夜8時頃に火を熾して、徐々に人が集まり始める。

ワインを飲みながら、サラミやチーズをつまむ。

火の管理は手の空いた誰かが行う。特に固いシキタリや序列があるわけでもないのだ。
夜11時を過ぎる頃にやっと食べ頃となる。

じっくりと焼くのだが、そのような緩く流れる時間こそがとても大切なのだろう。

マテ茶を回し飲みする“ロンダ”にも、やはり同じような役割を感じる。

「アサード」や「マテ茶」のような場を通して、コミュニケーションにじっくりと時間をかけるのは、アルゼンチン文化の一面であると思う。
言い換えれば、それは“ガウチョ(牧童)”の文化でもあるのだ。
3.jpg
若者で集まり大量に「アサード」しようとなると、いくらアルゼンチンが畜産国で牛肉が安いといえども、鶏肉となってしまう。
4.jpg

パタゴニア関連ページ

1.jpg

パタゴニアの洗練された絶品料理「羊肉のアサード」

アルゼンチン伝統の大草原の料理:アサード

関連記事

  1. パタゴニアの‟ゆるキャラ”?ラクダ科グアナコの表情

    2015.08.11
  2. アルゼンチン&パタゴニア縦断4000km:憧れの「ルート40」旅行

    2017.07.15
  3. パタゴニアの秋:南極ブナの紅葉とフィッツロイ峰の絶景

    2016.11.16
  4. パタゴニア・アドベンチャー・クルーズ「アウストラリス号 5日間」

    2014.12.11
  5. アルゼンチン・パタゴニア名物:煮込み料理「ギソ」

    2017.07.20
  6. パタゴニア・パイネ国立公園|絶景のフランス谷トレッキングルート

    2025.08.23
パタゴニア
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP