Loading

風景写真家・松井章のブログ

マチュピチュ遺跡の撮影:石切場で日差しを待つ

1.jpg
2.jpg
早朝、まだマチュピチュ村からシャトルバスが大量に来ない時間帯、マチュピチュ遺跡はとても静かだ。
マチュピチュ遺跡では、石切場が好きだ。
今では遺跡のいたる所がロープで区切られて立ち入り禁止になり、監視員が目を光らせている。だから、マチュピチュをじっくりと時間をかけて見れる場所は意外に少ない。
石切場では、道を少し外れると人もいなくなり、放置された岩が散らばる原っぱの向こうに、マチュピチュを見ることができる。
かつて、マチュピチュ遺跡の建設に使用された石材は、この石切場で切り出され加工された。乱雑に岩が散らばる区画が石切場だ。まだマチュピチュは建設途上で完成する前に、スペイン人を端に発するインカ帝国の崩壊が起こってしまったのかもしれない。
朝のマチュピチュはあいにくの曇りであった。前方の高台のインティワタナ(日時計)も、ガスからときおり姿を現すが、ワイナピチュはなかなか姿を現さない。
石切場の岩の一つの上に陣取り、数時間マチュピチュを見て過ごした。
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg
7.jpg

マチュピチュ遺跡に残るインカの精緻な石組みと巨石

マチュピチュ遺跡で朝日を待つ-撮影ツアー

関連記事

  1. 花の書籍のご案内「野の花づくし -季節の植物図鑑」

    2019.02.20
  2. アンデスの小さな村のお祭り:ワスカラン国立公園

    2021.05.28
  3. マチュピチュ遺跡を巡る①:絶景スポット「見張り小屋」

    2020.09.11
  4. ペルー・インカ帝国の古都クスコ:スペインとインカ融合のシンボル

    2019.01.17
  5. ペルー・インカを象徴する花:国花カントゥータ(ハナシノブ科)

    2018.04.16
  6. クスコの街角にて:祝祭に活気づくインカの古都

    2015.07.26
パタゴニア
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP